2025年7月の投稿(時系列順)[24件]
2025年7月1日 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する
2025年7月2日 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する
2025年7月3日 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する
原因はわかるんだけど回避方法が少ないグダリが月の半分くらい続くのだけど、たぶんそこに先行きの不透明さも加わってるんですよね。
今日はちょっと執筆の意義を見失いかけてビャーッてなってました。なんとか我に返りました。
気持ちを切り替えて、文披31題の明日分を書いたらスルスル行けたので、まだ私は執筆を諦めてないんだなあ……って思ってます。
#生きる
今日はちょっと執筆の意義を見失いかけてビャーッてなってました。なんとか我に返りました。
気持ちを切り替えて、文披31題の明日分を書いたらスルスル行けたので、まだ私は執筆を諦めてないんだなあ……って思ってます。
#生きる
2025年7月4日 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する
ケントゥリア5巻が発売してる!!と思い出したので、早速きんどるでポチってきました。
本格的に毎週リアタイで読み始めたのが、ラクリマちゃんが登場してからなので、
「なんか知らん話がある……加筆か?」
って首傾げてたんですが、本当にこれ加筆ページありません? 読んでたはずの回でも記憶に無いとこがある……いや私が記憶が無いのはいつものことなんですが。
ラクリマとルカが「こちら側」になってくれる段階可愛いなあニコニコってなるんですが、これ……ここで5巻が終わったってことは、6巻は地獄絵図ですよね!!
本格的に毎週リアタイで読み始めたのが、ラクリマちゃんが登場してからなので、
「なんか知らん話がある……加筆か?」
って首傾げてたんですが、本当にこれ加筆ページありません? 読んでたはずの回でも記憶に無いとこがある……いや私が記憶が無いのはいつものことなんですが。
ラクリマとルカが「こちら側」になってくれる段階可愛いなあニコニコってなるんですが、これ……ここで5巻が終わったってことは、6巻は地獄絵図ですよね!!
2025年7月5日 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する
文披31題、今のところは前日に翌日分を仕込むことに成功しています。
多分バレると思いますが、根底にファイアーエムブレムと幻想水滸伝があるので、登場人物が多いです。
明日新キャラが出ます。そして、フィムブルヴェートの災厄ってなに?が少し触れられる回になります。
書いてるとフィムブルヴェート編も完成させたくなるな〜! ノルン編も2話で止まってるからどうにかしたいし、マルディアス編は、シャングリア編で仏頂面してるあの人の過去を、番外編で書きたいです。
#アルファズル戦記
多分バレると思いますが、根底にファイアーエムブレムと幻想水滸伝があるので、登場人物が多いです。
明日新キャラが出ます。そして、フィムブルヴェートの災厄ってなに?が少し触れられる回になります。
書いてるとフィムブルヴェート編も完成させたくなるな〜! ノルン編も2話で止まってるからどうにかしたいし、マルディアス編は、シャングリア編で仏頂面してるあの人の過去を、番外編で書きたいです。
#アルファズル戦記
#FF14 を続けて5年3ヶ月。
遂にサブクエをほぼ全消化しました。レベリングもあとはモンク90だけです。ペルペルとアルカソーダラとモブハンで追い込みかければ、2週間くらいで達成されると思います。
思えばリムサ・ロミンサから出る前に画面酔いして始まった旅。
「カメラを引く」こともわからなくてIDでもとうめつでもAoEを踏みまくり、ギミックはわからず、無理無理無理無理こんなの越せない、って半泣きで、それでも床を這いつくばりながら、ここまで来ました。
アクションのできない私のやり込みの証明は、レベルカンストすることなので、あんなに苦手だったメレーも、少しずつ勝手がわかってきました。トゥルーノースは使ってませんが!!
わからないことを人に訊くこと、調べること、再戦して実践すること。
その辺の基本をちゃんとやるようになったのも、暁月からです。だから漆黒までより暁月のIDとうめつのほうが怖くないまであります。
黄金はー……練習しなきゃねー……って遠い目になっていますが、とうめつはコンポタがあったので、93と99はだいぶ苦手意識が解消されました。7.0ラスボスがまだ初見以降当たってないので怖いですが!
変化を嫌って、ひとつのことをやり込む珍獣だからこそ、ここまで折れずに(時折折れかけながら)来たんだなあと思います。
こうなったら、生きている限り見届けたいです。
7.3、楽しみ!
遂にサブクエをほぼ全消化しました。レベリングもあとはモンク90だけです。ペルペルとアルカソーダラとモブハンで追い込みかければ、2週間くらいで達成されると思います。
思えばリムサ・ロミンサから出る前に画面酔いして始まった旅。
「カメラを引く」こともわからなくてIDでもとうめつでもAoEを踏みまくり、ギミックはわからず、無理無理無理無理こんなの越せない、って半泣きで、それでも床を這いつくばりながら、ここまで来ました。
アクションのできない私のやり込みの証明は、レベルカンストすることなので、あんなに苦手だったメレーも、少しずつ勝手がわかってきました。トゥルーノースは使ってませんが!!
わからないことを人に訊くこと、調べること、再戦して実践すること。
その辺の基本をちゃんとやるようになったのも、暁月からです。だから漆黒までより暁月のIDとうめつのほうが怖くないまであります。
黄金はー……練習しなきゃねー……って遠い目になっていますが、とうめつはコンポタがあったので、93と99はだいぶ苦手意識が解消されました。7.0ラスボスがまだ初見以降当たってないので怖いですが!
変化を嫌って、ひとつのことをやり込む珍獣だからこそ、ここまで折れずに(時折折れかけながら)来たんだなあと思います。
こうなったら、生きている限り見届けたいです。
7.3、楽しみ!
そういえば、ケントゥリアジャンプラ版のほうが全話無料になっていたので確認したのですが、私が「加筆か?」って思ったところ、全部ありました。
その前後がインパクト強すぎて、忘れてたらしいです!
その前後がインパクト強すぎて、忘れてたらしいです!
2025年7月6日 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する
無事、明日の分の文披を仕込んできました。
今そこで、FF14漆黒の『貪欲』が流れてるんですけど、まさにそんなかんじです。かろうじて大罪喰いみたいに白くないけど! ほぼ大罪喰いです!
本当は明日更新分で倒すつもりだったんですが、即興では入り切りませんでした。1話あたりの文字数を増やせばいけるんでしょうが、それやるとオーバーワークでわたしがへちょってしまうので。
「このお題までにこれをやる」というのは一応節々で決めているので、たぶん……たぶん大丈夫だと思います!
明後日は戦闘シーンかな〜! インシオンみたいな曲芸はもう描けないかな〜!?
#アルファズル戦記
今そこで、FF14漆黒の『貪欲』が流れてるんですけど、まさにそんなかんじです。かろうじて大罪喰いみたいに白くないけど! ほぼ大罪喰いです!
本当は明日更新分で倒すつもりだったんですが、即興では入り切りませんでした。1話あたりの文字数を増やせばいけるんでしょうが、それやるとオーバーワークでわたしがへちょってしまうので。
「このお題までにこれをやる」というのは一応節々で決めているので、たぶん……たぶん大丈夫だと思います!
明後日は戦闘シーンかな〜! インシオンみたいな曲芸はもう描けないかな〜!?
#アルファズル戦記
2025年7月7日 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する
ジャンル振り分けで、「ん?」ってなったこと。
ロトの紋章を紹介しているショート動画があったんだけど、「ダークファンタジー」って言ってたんですよね。
ん? ロト紋がダーク?(紋継ぐは置いといて)
子供の私はロト紋を、ドラクエの正当列伝として、王道ファンタジーとして読んでいたのですが……。
マンガサイトを見ていると、最近は、異世界転生、やり直し、悪役令嬢が少しでもあれば「ファンタジー」って銘打ってるかんじがして、ギャグが無い、少しでもひとがしぬと、「ダークファンタジー」って言われちゃってる気がしますね。
私は『フォルティス・オディウム』を書いた時ですら、「ダーク『風味』ファンタジー」と、「ダークファンタジー」と言い切るには思い切りが足りないと思ってたので……。
ロト紋がダークファンタジーだったら、王道ファンタジーと呼ばれている過去のビッグタイトル(それこそ指輪物語とか)もことごとくダークファンタジーになってしまう……? いや指輪物語というかロード・オブ・ザ・リングはかなりダークか?
自分もコメディ書かない訳じゃないけれど(悪女全回参照)、今後どんどんジャンル分けが難しくなるな~! と感じました。畳む
ロトの紋章を紹介しているショート動画があったんだけど、「ダークファンタジー」って言ってたんですよね。
ん? ロト紋がダーク?(紋継ぐは置いといて)
子供の私はロト紋を、ドラクエの正当列伝として、王道ファンタジーとして読んでいたのですが……。
マンガサイトを見ていると、最近は、異世界転生、やり直し、悪役令嬢が少しでもあれば「ファンタジー」って銘打ってるかんじがして、ギャグが無い、少しでもひとがしぬと、「ダークファンタジー」って言われちゃってる気がしますね。
私は『フォルティス・オディウム』を書いた時ですら、「ダーク『風味』ファンタジー」と、「ダークファンタジー」と言い切るには思い切りが足りないと思ってたので……。
ロト紋がダークファンタジーだったら、王道ファンタジーと呼ばれている過去のビッグタイトル(それこそ指輪物語とか)もことごとくダークファンタジーになってしまう……? いや指輪物語というかロード・オブ・ザ・リングはかなりダークか?
自分もコメディ書かない訳じゃないけれど(悪女全回参照)、今後どんどんジャンル分けが難しくなるな~! と感じました。畳む
をカクヨムで始めました。
文披31題のお題に沿ってやってゆくつもりです。
今まで存在は示唆していたけれど、触れてこなかった、『アルファズル戦記』北の大陸フィムブルヴェート編です。
想定では西の大陸編(エステル、イリス編)の次に長い話の予定なので、たぶん完結はしません。
メインヒーローが出てきたらいいね!?ってくらいで終わると思います。エタったらすいません。
以下、アルファズルネタバレ込み。
フィムブルヴェートの始祖種はダイナソアといいます。恐竜にはなりません。10代の私が語感だけで決めました。
四大陸の始祖種には、それぞれ属性があって、西のフォモールが水、南のヴァーンが火、東のエリオンが風、そして北のダイナソアが土です。
それぞれの始祖種の王が、魔王打倒のために四英雄に力を与えました。
ヨシュアはエリオン、ノヴァはヴァーン、ヌァザはフォモール、リグはダイナソアの加護がそれぞれついています。
なので、エステル、イリス編の四英雄子孫を描いた時に、イメージカラーが見た目とかなり違う子がいるのは、加護属性によるものです。
エステルは水のフォモールなので、水色がかった銀髪だからわりと近いですが、金髪蒼瞳のクレテスの背景色が赤いことが多かったのは、ヴァーンの加護を得ているからですね。
アルフォンスは飛行騎士だから風でも違和感無いけど、アウトノエはー……ちょっと無理あったかな~と思ってます。畳む
そんな裏設定をこんなところでペロッと明かしつつ、気が向いたら31題書いてゆこうと思います。
#アルファズル戦記